#創作楽しもう計画 こうやって手帳を使ってるぞのメモ。
手帳のための手帳を作る二段構え運用してます。なんでもノートは常に持っておいてメモ代わりにして、すぐさまシールを貼って分類しておく。その後まとまった時間ができた時にさらに他の手帳に仕分けして書き出すようなイメージです。絵で受け取る情報が1番優位っぽいので色分けするようにしてます。赤色は緊急用なのでなるべく使わない。
手帳のための手帳を作る二段構え運用してます。なんでもノートは常に持っておいてメモ代わりにして、すぐさまシールを貼って分類しておく。その後まとまった時間ができた時にさらに他の手帳に仕分けして書き出すようなイメージです。絵で受け取る情報が1番優位っぽいので色分けするようにしてます。赤色は緊急用なのでなるべく使わない。
来年、#創作楽しもう計画 で時々やってるズズニガガさんブランドのモデル募集やったら応募くれませんか。創作キャラクターもしくはTRPGプレイヤーキャラクターを募集するかもしれない。
#創作楽しもう計画
TRPGで使えるぜんぶのせてがろぐを作ってみました!
ふせったーとPrivatter+とsnsで投稿してた卓報告とPC情報まとめるのと色々できる想定です。たぶん!!
MCとじぽり
https://trpg.edaorim.com/?
とじぽりはリポジトリの逆読みです。
TRPGと音が似てると思って(?)
ソロジャーナルのログもコチラで更新できれば良いなと!増やして行く予定。
TRPGで使えるぜんぶのせてがろぐを作ってみました!
ふせったーとPrivatter+とsnsで投稿してた卓報告とPC情報まとめるのと色々できる想定です。たぶん!!
MCとじぽり
https://trpg.edaorim.com/?
とじぽりはリポジトリの逆読みです。
TRPGと音が似てると思って(?)
ソロジャーナルのログもコチラで更新できれば良いなと!増やして行く予定。
#創作楽しもう計画
感想の描き方の記事02
ある程度イラスト枚数を重ねて、誰かに何かを伝えるときは「規則を持たせる」と伝わりやすいということを知る。ノンデザイナーズ・デザインブック P88の「反復」の項目より。
ということで左上にedaorimの感想だとすぐわかるようなアイコンをつけ始めました。
黒い縦長四角です。
ニッ亀 S2 EP43の感想
ワクフ S1 EP22の感想
こんな感じ。
一枚絵の時よりは情報がまとまってて少しみやすくなったかも。字は汚い(字は汚い)
A4の紙1枚に好きなように描いていくのが昔から好きで、このタイプの感想絵は結構続いたと思います。
03に続く。
感想の描き方の記事02
ある程度イラスト枚数を重ねて、誰かに何かを伝えるときは「規則を持たせる」と伝わりやすいということを知る。ノンデザイナーズ・デザインブック P88の「反復」の項目より。
ということで左上にedaorimの感想だとすぐわかるようなアイコンをつけ始めました。
黒い縦長四角です。
ニッ亀 S2 EP43の感想
ワクフ S1 EP22の感想
こんな感じ。
一枚絵の時よりは情報がまとまってて少しみやすくなったかも。字は汚い(字は汚い)
A4の紙1枚に好きなように描いていくのが昔から好きで、このタイプの感想絵は結構続いたと思います。
03に続く。
#創作楽しもう計画
感想の描き方の記事01
いつか書くじゃ多分描かないので少しづつ放流します。
やりやすい方法でやってこう👉
感想って好きで…!!!読むのが大好きでして!!
幼少時はアニメを制限される家庭で育ちました。さらに好きな作品は大体放送終了してから出会うという運の無さもあって…。個人サイトの感想記事や感想イラストを読み耽るのが日課でよく読んでました。それゆえ自分も絵を描く様になって感想をいっぱい残すぞ!という気持ちが根底にあります。今までサイトに感想を書いてくれた人たちありがとう。最近そういうサイト見かけないのでチョット寂しい…。SNSで検索しろってことなんだと思う。それはそう。
感想の書き方を意識し始めたのは海外アニメ沼に入った時が最初だったと思います。とにかく周りに同じアニメ見てる人がいない!!!(それはそう)だから少しでも興味持って欲しくて感想投稿してた所もある!自分の好きな作品の人の感想が欲しい!
字が汚い!許してほしい!!こう!!
新実写亀映画の感想です。こういう感じ!!
絵を描いて乱雑に文字描いていく感じです。
10年も前の感想ならそら汚いですね。心が折れたら消すかも…。
ピクシブに投稿してましたが、なんだか統一感なくて見にくいなあと思ってました。
02に続く。
感想の描き方の記事01
いつか書くじゃ多分描かないので少しづつ放流します。
やりやすい方法でやってこう👉
感想って好きで…!!!読むのが大好きでして!!
幼少時はアニメを制限される家庭で育ちました。さらに好きな作品は大体放送終了してから出会うという運の無さもあって…。個人サイトの感想記事や感想イラストを読み耽るのが日課でよく読んでました。それゆえ自分も絵を描く様になって感想をいっぱい残すぞ!という気持ちが根底にあります。今までサイトに感想を書いてくれた人たちありがとう。最近そういうサイト見かけないのでチョット寂しい…。SNSで検索しろってことなんだと思う。それはそう。
感想の書き方を意識し始めたのは海外アニメ沼に入った時が最初だったと思います。とにかく周りに同じアニメ見てる人がいない!!!(それはそう)だから少しでも興味持って欲しくて感想投稿してた所もある!自分の好きな作品の人の感想が欲しい!
字が汚い!許してほしい!!こう!!
新実写亀映画の感想です。こういう感じ!!
絵を描いて乱雑に文字描いていく感じです。
10年も前の感想ならそら汚いですね。心が折れたら消すかも…。
ピクシブに投稿してましたが、なんだか統一感なくて見にくいなあと思ってました。
02に続く。
#創作楽しもう計画
とりとめはない
立ち絵というよりも差分の話だこれ。
炎界を動かしていると頭の中で良くチラつく考え。
PC立ち絵ってもっと自由でいい気がする。発言用イラストならバストアップだけでいいし、できるだろうけど純粋にそれを描く時間を確保できない。そういえばポイピク退会したのでPC差分まとめるところ消しちゃったな。
とりとめはない
立ち絵というよりも差分の話だこれ。
炎界を動かしていると頭の中で良くチラつく考え。
PC立ち絵ってもっと自由でいい気がする。発言用イラストならバストアップだけでいいし、できるだろうけど純粋にそれを描く時間を確保できない。そういえばポイピク退会したのでPC差分まとめるところ消しちゃったな。
#創作楽しもう計画
紹介って行為そのものが好きです。
アピールポイントを切り出して伝える。考えるのも読むのも嬉しい楽しい大好き。
FEHの英雄紹介はミニイラスト付きですきだなぁとなる。
https://guide.fire-emblem-heroes.com/000...
ムレスナティーの商品紹介とか意味がわからなくて好きです。
https://mlesnatea.jp/tea_list/cubebox/pa...
キャラ紹介こういうの含めたいんですよね。
面白いので…。キャラクター紹介に必要なものを改めて考えたい。
紹介って行為そのものが好きです。
アピールポイントを切り出して伝える。考えるのも読むのも嬉しい楽しい大好き。
FEHの英雄紹介はミニイラスト付きですきだなぁとなる。
https://guide.fire-emblem-heroes.com/000...
ムレスナティーの商品紹介とか意味がわからなくて好きです。
https://mlesnatea.jp/tea_list/cubebox/pa...
キャラ紹介こういうの含めたいんですよね。
面白いので…。キャラクター紹介に必要なものを改めて考えたい。
手帳にQRコード貼りたいなってずっと思っている。